Q2:住宅ローン控除を受けて2年経ちますが、主人の仕事が忙しく、会社の勧めもあり引越しをすることになりました。
引越しをしても住宅ローン控除を継続することができますか?
A2:住民票を移すかどうかにより決まります。
住民票は元のご自宅のままで、仕事のためにセカンドハウス的に東京の家を借りるのであれば、今までどおり年末調整により住宅ローン控除を受けることができます。 また、住民票を異動させる場合には、勤務地に変更はなく転勤とは言えないのであれば将来を含め住宅ローン控除を受けることはできません。
→
転勤と住宅借入金等特別控除等
Q3:申告書完了のメールにて、「ローン控除を適用した結果、所得税の還付額は、149,200円となりました。
なお、5月ごろ通知される住民税については、97,500円将来の納税額が減額されることになります」とありますが、住民税の減額後の残り
51,700円は、どこに行くのでしょうか?
Q3:両者は別々の内容になりますので、「減額後の残り」という概念はでてきません。
所得税の還付額149,200円は申告書提出後3週間ほどでお客様の銀行口座に税務署から振り込まれます。 一方住民税の減額は、平成24年分に通知される住民税が、住宅ローン控除の申告を行わなかった場合と比べ、97,500円減額されるということです。